また来月末も色々出そうと思う。今度は10万目指す。
Archive for 2007年5月
蓮爾 @登戸
Posted by bossatres : 2007年5月30日
助手の山本さんがいないって掲示板情報を確かめに某氏と行ってみた。
店に着いてすぐ見たことない人が厨房にいるのを見て、噂は本当だったんだと。
つーか俺は山本さん独立出店説を信じてる。
注文は大たま、ニンニクましまし。
うーむ、食べ始めてすぐに麺がおかしいことに気づいて。
これはあれですな、開店当初の頃の歯ごたえが帰ってきたってゆーか、あの頃よりも強まってる感じ。
そーいや、ここって顎が疲れる店だったっけと。1年以上忘れてたよ。
店主に「今日の麺は歯ごたえ強くて良かったです」って告げて店を出た。
店主に「今日の麺は歯ごたえ強くて良かったです」って告げて店を出た。
Posted in 未分類 | 蓮爾 @登戸 はコメントを受け付けていません。
うわぁ
Posted by bossatres : 2007年5月28日
今朝車庫から車を出す際、ハンドルが逆に切れてるのを忘れていて思いっきり柱にぶつけた。
やっぱ5cmはクリアランスとって停めないと駄目だな。指1本分なんて言ってるとヘマした時にすぐ擦る。
やっぱ5cmはクリアランスとって停めないと駄目だな。指1本分なんて言ってるとヘマした時にすぐ擦る。
会社に着いてじっくり見てみたら下地が出るほどの傷でなくて一安心。
これくらいならペーパーかけるだけで平気そうだけど、憧れの黒シボバンパーに交換するのもアリだな。
家帰ったらパーツリストで値段調べよう。
Posted in 未分類 | うわぁ はコメントを受け付けていません。
俺はもう駄目だ
Posted by bossatres : 2007年5月28日
時事ネタやニュースを引用してごにょごにょ書くの嫌だから何があったかは書かない。
ただ確実なのは、俺はもう駄目だってことだ。
Posted in 未分類 | 俺はもう駄目だ はコメントを受け付けていません。
土曜日
Posted by bossatres : 2007年5月26日
お金ないからずっと家にいたよ。
Juliusspital Wurzburg QBA 2005 Silvaner Trocken
前に買って飲んだ時は結構喜んでた気がしたんだが。
お店にある間に痛んじゃったのかな。
お店にある間に痛んじゃったのかな。
Posted in 未分類 | 土曜日 はコメントを受け付けていません。
二郎 @小杉
Posted by bossatres : 2007年5月25日
こんな天気じゃ空いてるだろうなぁと一ヶ月ぶりに行ってみたら客が1人もいなくてな。
「うわー店主と二人きりじゃ気まずすぎるよ」と思いつつ大豚の食券を買って店内に入ったらかろうじて助手がいた。
(結局、食べてる内に店内一杯になって出る頃には店の外に数人待ってる状態になったけど)
「うわー店主と二人きりじゃ気まずすぎるよ」と思いつつ大豚の食券を買って店内に入ったらかろうじて助手がいた。
(結局、食べてる内に店内一杯になって出る頃には店の外に数人待ってる状態になったけど)
麺湯での様子を見てると麺の量はかなり多い。
相変わらず減ったって話も聞くけど日によってまちまちなのかな。
んでニンニクを載せてもらって完成して。
カウンターから下ろす前にスープをすすってみてびっくり。
なんか二郎っぽいんですけどこれ。
カウンターから下ろす前にスープをすすってみてびっくり。
なんか二郎っぽいんですけどこれ。
小杉は来るたびにスープ飲み干すんだけど、
今日は重くて味濃いもんだから半分も飲めなかったよ。どうしたんだろ。
また近いうちに様子を見に行きたいと思います。
また近いうちに様子を見に行きたいと思います。
Posted in 未分類 | 二郎 @小杉 はコメントを受け付けていません。
今週
Posted by bossatres : 2007年5月24日
月末、自動車税やら原付の自賠責やら払ったら遊ぶ金が何も残らないんじゃないのかと。
んで先日押入れを片付けた際に出てきた不用品をヤフオクに出してみた。
んで先日押入れを片付けた際に出てきた不用品をヤフオクに出してみた。
アレすぎて着られない服とか見るからにゴミなPCとか路面電車の扇風機とか1円出品中です。
つーか写真撮ったり説明文書いたり梱包の支度したりでネタ仕込みに凄く時間かかってな。
俺の手際が悪いのか何なのか。
つーか写真撮ったり説明文書いたり梱包の支度したりでネタ仕込みに凄く時間かかってな。
俺の手際が悪いのか何なのか。
んで軽く晩酌。
IL POGGIO PIGNOLETTO DELL’EMILIA FRIZZANTE
微炭酸、って書いてあったけど結構泡立つよ。
どれくらい冷やしたらよいのか見当付かないからドイツワインの半分くらいの感じで冷やしてみたんだけど、
うむ、甘い香りするけどクドい甘みが無いからちょっと冷やすくらいでもいいかも。冷やしすぎると面白くない。
どれくらい冷やしたらよいのか見当付かないからドイツワインの半分くらいの感じで冷やしてみたんだけど、
うむ、甘い香りするけどクドい甘みが無いからちょっと冷やすくらいでもいいかも。冷やしすぎると面白くない。
結構辛口、残る苦味がいいアクセントになってる。
重いお酒っておつまみ用意するのも大変だから、こーゆー軽いお酒が好きです。
いつも言うけど昼間っから野外で飯食いながらこんな酒飲みたいなってタイプ。
重いお酒っておつまみ用意するのも大変だから、こーゆー軽いお酒が好きです。
いつも言うけど昼間っから野外で飯食いながらこんな酒飲みたいなってタイプ。
どーでもいいけど瀬戸の花嫁の幼馴染、ずっと野川さくらだと思ってたのに森永理科だったのな。
俺はもう駄目だ。
俺はもう駄目だ。
Posted in 未分類 | 今週 はコメントを受け付けていません。
24時間耐久 川崎-京都往復
Posted by bossatres : 2007年5月20日
18時に開店する京都のラーメン屋まで480km、
日が出てる中での移動なので平均速度40km/hで計算、家から12時間かかるつもりで5:30に出発。
日が出てる中での移動なので平均速度40km/hで計算、家から12時間かかるつもりで5:30に出発。
とりあえずR246で沼津まで行ってR1に乗り換えて。
そのままR1で西へ向かいつつ10:00に掛川の道の駅でトイレ休憩。
そのままR1で西へ向かいつつ10:00に掛川の道の駅でトイレ休憩。
朝飯を食べていなかったので早めに昼飯にしたいなぁなんて思っていたのに、
道が混雑続きでどうにも飯休憩する気になれなくて。
それと物凄く眠い。
道が混雑続きでどうにも飯休憩する気になれなくて。
それと物凄く眠い。
余裕あったら名古屋で昼飯なんてこともちょっと考えていたけど時間的にも精神的にもそんな余裕は全く無し。
名古屋市街の混雑に巻き込まれる理由が無いので豊明からR23(名四国道)を使って、
四日市から再びR1、鈴鹿峠に挑む前に亀山のコンビニでアイスを食って。
名古屋市街の混雑に巻き込まれる理由が無いので豊明からR23(名四国道)を使って、
四日市から再びR1、鈴鹿峠に挑む前に亀山のコンビニでアイスを食って。
15:00、気力が多少回復したところで再出発、滋賀県経由で京都を目指す。
栗東から先の草津だとか大津だとかもそこそこ混雑、ペース上がらないもんだから眠くて仕方ない。
かなりぐだぐだになりながら京都に到着。
栗東から先の草津だとか大津だとかもそこそこ混雑、ペース上がらないもんだから眠くて仕方ない。
かなりぐだぐだになりながら京都に到着。
17:30にラーメン屋の近くまで来て、とりあえずガソリンスタンドを見つけて燃料補給。
ここで洗車ついでに車止めさせてもらっても良かったんだけど別のコインパーキングに入れた。
見積もっていた通り12時間で着いたにしても、もうちょっと余裕見ても良かったかも。朝昼飯抜きはちとキツい。
ここで洗車ついでに車止めさせてもらっても良かったんだけど別のコインパーキングに入れた。
見積もっていた通り12時間で着いたにしても、もうちょっと余裕見ても良かったかも。朝昼飯抜きはちとキツい。
目当てのラーメン屋は18時開店って話なのに店はもう開いていて、すでに結構並んでる。
1時間くらいして無事に食べて店を出て、寄り道せずにそのまま帰ることに。
1時間くらいして無事に食べて店を出て、寄り道せずにそのまま帰ることに。
帰りは来た道をそのまま戻る感じで、R1-R23-R1-R246でやっぱり480km。
行きと違って道が空いていて気分よく運転できたので家の近くのコンビニまで1度も車から降りずに8時間は運転し続けられた。
昼間あれだけ眠かったのに帰りは全然平気で、むしろ無駄に夜に強い体質をどうにかしたい。
行きと違って道が空いていて気分よく運転できたので家の近くのコンビニまで1度も車から降りずに8時間は運転し続けられた。
昼間あれだけ眠かったのに帰りは全然平気で、むしろ無駄に夜に強い体質をどうにかしたい。
そんで午前3時くらいに帰宅。
家を出発したのが前日の午前5時半だから24時間で十分に京都まで行き帰りできた感じで。
走行距離は合計960kmくらい、遠回りしてでも1000kmに乗せるべきだったかなぁとちょっと後悔。
燃費は行きも帰りも16km/リットル。
行きは渋滞で、帰りは終始そこそこ踏んでいたせいで数字伸びなかった。
まぁ1万km以上オイル交換してないからそれで10%は落ちてる気がするけど。
まぁ1万km以上オイル交換してないからそれで10%は落ちてる気がするけど。
Posted in 未分類 | 24時間耐久 川崎-京都往復 はコメントを受け付けていません。